AGA(エージーエー)の原因
AGA(エージーエー)の原因についてお話します。
AGAで悩む人は、現在、全国で1,260万人とも言われています。
その一般的な症状としては
・だんだんと額が後退してくる
・頭頂部が薄くなる
などの症状が特徴的です。
このような髪の変化は
「20代前後から始まって、35歳までには、
約40%の男女に何らかの脱毛の症状が現れる」
とのことです。
AGAには特異的な脱毛パターンがあり、
額の生え際や頭頂部の髪が薄くなっていき、
薄毛が進行していくというものです。
(頭髪全体が薄毛になるのではない)
では、AGAは一体なぜ起こるのでしょうか?
一般的には
・遺伝
・男性ホルモンの影響
などが主な原因と考えられているのですが、
AGAの最も大きな原因と推定されている男性ホルモンは
ジヒドロテストステロンと言います。
これは、男性ホルモンの「テストステロン」が
「5αリダクターゼ」という還元酵素の働きで変換されたものです。
この「ジヒドロテストステロン」が
毛乳頭細胞にある受容体に結合することにより、
髪の成長を抑制してしまう と言われています。
また、その他の さらなる理由として
ヘアサイクルの乱れも考えられています。
私たちの髪は、「ヘアサイクル」に基づいて
毎日、少しずつ成長します。
AGAは、このヘアサイクルの乱れが原因で起こってしまい、
毛髪が太く長い毛に成長しないうちに抜けてしまいます。
その結果、充分に成長していない細く短い毛髪が多くなり、
髪全体として薄毛が目立つようになるのです。